名工 左甚五郎

名工 左甚五郎

(めいこう ひだりじんごろう)

<<2014年1月の作品>>

2014年度栄町町会のねぶたの下絵です。
 
斉天大聖孫悟空

斉天大聖孫悟空

(せいてんたいせいそんごくう)

<<2012年5月の作品>>

孫悟空と金角、銀角です。色つけしました。
 
南総里見八犬伝

南総里見八犬伝

(なんそうさとみはっけんでん)

<<2012年4月の作品>>

色つけしました
 
南総里見八犬伝

南総里見八犬伝

(なんそうさとみはっけんでん)

<<2011年11月の作品>>

少し手直ししてみました。
 
斉天大聖孫悟空

斉天大聖孫悟空

(せいてんたいせいそんごくう)

<<2011年11月の作品>>

孫悟空と金角、銀角です。色つけてみたいんですが、時間がないです。。。
 
地震鯰

地震鯰

(じしんなまず)

<<2011年11月の作品>>

地震鯰です。震災の影響をふまえて描いてみました。
これ以上地震が起きませんように。
 
大江山

大江山

(おおえやま)

<<20XX年XX月の作品>>

これもご存じ大江山酒呑童子の物語です。色付けの際には手足皆色を変えてみたいと思います。
 
南総里見八犬伝

南総里見八犬伝

(なんそうさとみはっけんでん)

<<20XX年XX月の作品>>

ご存じ滝沢馬琴著の南総里見八犬伝 芳流閣両雄動です。左が犬塚現八、右が犬塚信乃です。
 
アテルイ

アテルイ

(あてるい)

<<20XX年XX月の作品>>

アテルイを自分の想像で描いてみました。時間がなくまだ色付けに至ってません。
 
牽牛織女天の川

牽牛織女天の川

(けんぎゅうしょくじょあまのがわ)

<<2010年2月の作品>>

ねぶたで七夕を表現するのが初めてかなと思っていたんですが、過去に一度出てました。「ねぶたリサーチ」で検索してみてください。1953年に観光協会から作者不明で出陣してます。そもそもねぶたの起源が七夕説もあり題材としては面白いと思いました。織姫と彦星と水牛の組み合わせで作ってみたいです。女性を作るのがちょっと難しそうですが。。。誰にでもわかる題材としてウケがいいかもしれません。
 
左甚五郎

左甚五郎

(ひだりじんごろう)

<<20XX年XX月の作品>>

鉛筆書きだと見えづらいですね。まだ色付けしていない作品です。ちょっとごちゃごちゃ描きすぎた感がありますが、ねぶたにしてみたら面白いかもしれません。鯉と龍を作っている左甚五郎の姿です。
 
独眼竜

独眼竜

(どくがんりゅう)

20XX年XX月の作品

これもまだ色付けしてないですね。独眼竜・伊達政宗の勇姿です。独眼竜の龍と、十字架がポイントです。十字架は秀吉から謀反の疑いをかけられ、十字架を掲げて上洛したという話をモチーフにしています。
 
坂上田村麿

坂上田村麿

(さかのうえのたむらまろ)

201XX年XX月の作品

坂上田村麿の蝦夷征伐祈願で北方の守護神・毘沙門天に祈願しているところです。これの色付けはやめて、また新たに書き直したものが2009年の作品「毘沙門天と坂上田村麿」にあります。
 
雪の吉野山

雪の吉野山

(ゆきのよしのやま)

20XX年XX月の作品

何年か前に描いてそのままほったらかしにしてる作品です。(こういうの結構あるんですが、鉛筆・下書きまではしたんだけど、色付けしてないもの)いつかは色付けしてみたいということで、UPしました。佐藤忠信の構図が個人的には好きです。
 
許可なく掲載画像の無断複写・転載を禁じます。